1. ホーム
  2. 相談受付について

相談受付について

相談前にご確認ください

2021年1月からシステムの改定を行いました。2020年12月以前のシステムで利用登録されている方も再度、利用登録をお願いします。


違法・有害情報相談センターではインターネットにおける違法・有害情報に対する削除等の対応方法についてご案内しております。(プロバイダやサイト管理者等への削除依頼代行は行っておりません。)


※削除依頼は権利を侵害された方(または代理人)からでないと対応されません。また、通報への対応や、仲裁や紛争処理、取り締まり等といった行為は行っておりません。


利用登録には、利用規約への同意が必要になります。

利用規約を確認

上記内容にご了承いただけましたら、下記よりご相談ください。

利用登録フォームへ


●プロバイダ責任制限法等について詳しく知りたいは以下のURLからご確認ください。

●当センターでは、AV出演被害問題等に関するインターネット上の被害についても、ご相談を受け付けております。

「AV出演被害問題」等について詳しく知りたい方はこちら

・男女共同参画局「AV出演被害問題について」サイト:
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/avjk/index.html#anc03

・「性犯罪・性暴力相談窓口」一覧:
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/avjk/consultation.html



●迷惑メール・架空/不当請求・通報・AVサイトワンクリック請求・不正アクセスなどのご相談は下記の窓口へご相談ください。

迷惑メールが届いて困っている・・・

課金請求について相談したい・・・

国民生活センター

・国民生活センターの消費生活相談窓口:
http://www.kokusen.go.jp/soudan/index.html

・全国の消費生活センター等:
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

違法・有害情報を通報したい・・・

不正アクセス・AVサイトワンクリック請求に困ったら・・・